頭のてっぺんから足のつま先まで
世田谷の指圧治療院Will Richは、
「意志を持って(Will)豊かな生活を(Rich)送っていただきたい」というコンセプトをもとに、
お客様の「頭のてっぺんから足の爪先まで」の全身をトータルに施術しております。
身体各部、どこであってもお身体のお悩みをお持ちのお客様はどうぞお気軽に世田谷の治療院であるウィルリッチにご相談ください。
強い刺激が怖い方、苦手な方にも対応するために
指圧治療院ウィルリッチではマイクロカレントという細胞の回復時に発生する微弱電波を利用した施術も行っております。
なお、このマイクロカレントは最近各所で目にされることも増えで一般化されつつあり、そういった器具をお持ちの方もおられるかもしれません。
しかし、当院ではマイクロカレントはあくまでも治療手段の一つでしかありません。
一般的な患部や発痛部位に使うばかりでなく、長年培ってきた観察眼を活用し必要に応じて痛みはなくとも一番負荷がかかっている所に使い、痛みのある所は関節のズレやねじれを改善することで鎮めたりします。
また、あまりパワフルに施術されるのが苦手な方に、圧されて痛くなりそうなところはマイクロカレントに任せて、他を手技にて整えるなどの施術を提供しております。
このように当院では道具に頼りすぎず、強弱硬軟併せた施術で効果を高めております。
世田谷にある治療院の当院までお越しのお客様は桜新町駅をご利用ください
店舗名 | 指圧治療院 Will Rich |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区桜新町1-16-11 ティーケー桜新町303号室 |
電話番号 | 03-6322-8823 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月曜日 木曜日・日曜日は隔週でお休み |
最寄駅 | 桜新町駅 |
世田谷にある治療院の当院までお越しのお客様は桜新町駅をご利用ください
世田谷の治療院である当院の最寄り駅は、東急田園都市線の桜新町駅となっております。 桜新町駅から当院までの道のりは西口を出て徒歩2分となっております。 電車でのご来院がとても便利になっておりますので、当院までご来院の際はぜひ桜新町駅をご利用ください。 なお建物の入り口が側面から入るのでそこは少し分かりにくいかもしれませんが、 夜や雨天でも女性やベビーカーでお越しの方にも安心してお越し頂ける立地です。 また、当院はそのアクセスの良さから幅広い地域のお客様にご利用いただいております。 しかし、多くのお客様にご利用いただいているその背景にあるものは当然アクセスの良さだけではありません。 当院は、ご来院してくださったお客様に真摯にご対応し充実のサービスをご提供いたします。 その実績が信頼となって評判の口コミもいただいております。 世田谷で治療院をお探しなら、ぜひ駅チカでアクセス良好な当院をご利用ください。-
2021.03.02 今月のおススメの絵本 保育士がお子さんの見守りをする指圧治療院ウィルリッチ(2021年3月) -
2021.01.14 今月のおススメの絵本 保育士がお子さんの見守りをする指圧治療院ウィルリッチ(2021年1月) -
2021.01.10 新年のごあいさつと緊急事態宣言について(指圧治療院ウィルリッチ) -
2020.12.16 年末年始のお知らせと入り口について(指圧治療院WillRich)
-
今月のおススメの絵本 保育士がお子さんの見守りをする指圧治療院ウィルリッチ(2021年3月)
2021.03.02
今月のおススメの絵本は、「クルツのごきげんしゃしんかん」です📕 今月のおすすめの絵本は、「クルツのごきげんしゃしんかん」です☺️ どんな動物もみんなごきげんにしてしまう写真館☺️ 最... -
今月のおススメの絵本 保育士がお子さんの見守りをする指圧治療院ウィルリッチ(2021年1月)
2021.01.14
遅くなってしまいましたが更新です。 今月のおすすめの絵本は、「ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん むしぱんのまき」です🥖 寒い日は外に出る気がしないからなぞなぞ料理をしよう... -
-
年末年始のお知らせと入り口について(指圧治療院WillRich)
2020.12.16
日頃からご愛顧いただきありがとうございます。 あっという間に今年も残り半月ですね。 今年は例年以上に皆様お疲れなのか、ご予約を多くいただいております。 ありがとうございます。 しっ... -
今月のおススメの絵本 保育士がお子さんの見守りをする指圧治療院ウィルリッチ(2020年12月)
2020.12.08
今月のおすすめの絵本は、「てぶくろをかいに」です🧤 雪を触ったこぎつねの手がしもやけにならないように、かあさんぎつねとこぎつねは、手袋を買いに行くのですが、 買いに行く途中怖い目に... -
2020.11.20
何のために施術をしているのか そして、良い施術とは何だろう この問いを私はずっと考えてきました。 そしてこれからも考え続けることでしょう。 しかし先日、その手応えみたいなものを得...